コンセプト

~天保元年から現代まで紡ぐ彩る器の総合企業~

私たち岡山鈴鹿屋は天保元年から現在までみなさまの暮らしに器の総合プランナーとして寄り添ってまいりました。
これからも確かな信念と、時代とともに変化する柔軟さを持ち、長く愛される企業を目指してまいります。

長い歴史を誇る器の総合プランナー

器の写真
器の写真
器の写真

1830年 天保元年の江戸時代から現代まで岡山鈴鹿屋は190年以上の歴史を備前焼、砥部焼といった伝統ある工芸品とともに歩んでまいりました。

新たな事業の開拓

新たな事業の開拓イメージ
新たな事業の開拓イメージ
新たな事業の開拓イメージ

陶器、漆器、ガラスを主な商品として長い歴史を誇る鈴鹿屋ですが、Re風藍、鈴藍音と店舗を持ち和雑貨のジャンルを開拓することで、皆様により愛される企業として時代に合わせて変化をしてまいりました。

私たちの喜びと信念

喜びと信念イメージ画像
喜びと信念イメージ画像
喜びと信念イメージ画像

変化の中でずっと変わらないものもあります。それは、「お客様から求められ、愛される企業」であること。様々な器を取り扱うプロとしての自信が私たちにはあります。お客様のご要望に合った商品をご用意し、心から満足していただくことが私たちの喜びであり、鈴鹿屋の商品をまた使いたいと思ってもらえるようなご対応をすることを信念としております。

器文化の未来

器文化の未来イメージ画像
器文化の未来イメージ画像
器文化の未来イメージ画像

弊社では地元作家・窯元様の作品も数多く取り扱っています。私どもは「作り手」とのつながりを大事にしており、日本の色・技・形を取り入れながらも現代風の新しい器の魅力を伝えていくことを目指しております。作家・窯元様の創造性を通してこの先の未来に向けて器の伝統と文化を紡いでいけるように取り組んでまいります。

今後も愛され続ける企業として

岡山鈴鹿屋は長い歴史の中で培ってきた経験と知識とお客様からの信頼を大きな財産としてこれからも器の総合プランナーとして成長し続けます。皆様に愛される企業であるために今後も精一杯努めてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。