コンセプト
器で彩る、あなたの暮らし
1830年創業の岡山鈴鹿屋は、器を通じて生活に豊かさを届けることを大切にしてきました。
私たちの使命は、「器の力で日常を特別なものに変える」こと。
備前焼や砥部焼など、地元に根差した伝統工芸品から和雑貨まで、幅広いアイテムで、あなたの毎日に寄り添います。
190年の物語 ~器とともに歩んだ時間~
伝統を大切にしながら未来へ
地元の窯元や作家と協力し、地域に根差した活動を展開中。
創業時から受け継がれる「お客様第一」の精神で、今も変わらず器文化を支えています。
鈴鹿屋の歩みを少しだけご紹介
1830年 | 津山で米穀商としてスタート。 |
---|---|
1866年 | 陶器商に転業し、備前焼を全国へ発信。 |
1986年 | 「岡山鈴鹿屋」として分社化し、業務用食器事業を拡大。 |
2012年 | 和雑貨ブランド「鈴藍音」をスタート。新しい器文化を提案。 |
鈴鹿屋のこだわりポイント
地域と伝統を未来へ
備前焼や砥部焼など、地域の工芸品を現代の生活に合わせた提案をしています。長年の経験と地域とのつながりを活かし、手に取る人に喜ばれる器をお届けします。
お客様の声をカタチに
飲食店オーナー様の「お店に合う器が欲しい!」という声に応えた提案実績が多数。個人のお客様にも、日常使いやギフトに最適な器をお選びいただけます。
器とともにイベントで広がる交流
「うつわのマルシェ」やポップアップストアなど、器の魅力を広げるイベントを積極的に開催。地元のお客様や作家との交流を深め、器を通じた新たなつながりを生み出しています。
器で変わるシーンいろいろ
器は料理を引き立てるだけでなく、空間や気持ちまで豊かにしてくれます。あなたも、鈴鹿屋の器で新しいシーンを体験してみませんか?
飲食店のテーブルを彩る器
飲食店のコンセプトや料理に合わせた器を提案し、訪れるお客様に印象深い体験を提供。和モダンなデザインや耐久性に優れた業務用食器は、多くのオーナー様から支持されています。
家庭のテーブルを彩る器
日常使いにぴったりなカジュアルな器や、特別な日の華やかな器を提案。テーブルの雰囲気を一新し、家族や友人との時間を豊かにします。
ギフトにも最適な和雑貨
大切な方への贈り物に、シンプルで高品質な和雑貨や器が喜ばれています。どなたにも喜ばれるデザインが揃っています。
器文化をもっと広げたい!私たちのこれから
鈴鹿屋は、伝統を守りながら新しい器文化を広げる挑戦を続けています。
地域とのつながりを深める活動
地元作家や窯元との連携を強化し、地域全体で価値ある器を生み出しています。備前焼や砥部焼を現代の生活に合う形で提案し、新しい世代にも魅力を伝えています。
地域イベントや催事への参加
「うつわのマルシェ」やポップアップストアを各地で開催し、多くの方に器の魅力を届けています。地元百貨店や商業施設での催事を通じて、直接手に取って選ぶ楽しさを提供しています。
デジタル時代の展開
鈴鹿屋では、全国のお客様にも器をお届けしています。お電話やお問い合わせフォームからのご注文にも対応しており、遠方にお住まいの方でも、鈴鹿屋の器をお楽しみいただけます。
サンプルルームで見て、触れて、選ぶ楽しさを実感
鈴鹿屋のサンプルルームでは、実際に器を手に取って、質感やデザインをじっくり確認できます。
写真やオンラインではわからない、微妙な色合いや手触りを体感しながら、あなたにぴったりの器を見つけることができます。
サンプルルームで体験できること
直接触れて、感じる安心感
手に馴染む形や重さ、テーブルに置いた時の雰囲気まで確認できます。
専門スタッフのアドバイス
器選びのプロが、シーンやお好みに合わせて最適な器をご提案します。
選べる豊富なラインナップ
和モダンなデザインから伝統的な備前焼まで、多彩な器を比較しながら選べます。
アクセス情報
器選びは、見るだけではわからない魅力を発見する時間です。
ぜひ鈴鹿屋のサンプルルームで、選ぶ楽しさを体験してください!スタッフ一同、心よりお待ちしております。
住所 | 〒700-0976 岡山市北区辰巳20-113 |
---|---|
電話番号 | 086-241-8603 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
ご予約 | お電話またはお問い合わせフォームから |